.Styleでは下記の取り組みを中心に、ひとり親の方とそのお子さんの生活を応援しています。
LINEやメールでの相談
ひとり親、家庭に不安がある方、調停中やその前、未婚の出産など様々な方の様々なお問合せに対応しております。相談内容に応じて弁護士や臨床心理士など専門家にお繋ぎもしています。

現在執筆中! 今しばらくおまちください。
ひとり親の居場所づくり
ひとり親が子どもを連れて遠慮なくのんびりできるカフェ会や、ひとり親を中心に地域と繋がるイベントなどを開催しています。

現在執筆中! 今しばらくおまちください。
生活応援
ひとり親家庭が生活していく上で、最低限の生活必需品や食料、お子さんの学校教材に困らないよう支援しています。
フードバンクや地域の飲食店、生産者の方々と連携した食糧支援、学校OBやOGの方へ学校用品の譲渡依頼などを中心に行っています。

-
情報提供
100人に届け!新型コロナに負けない夢と学びを!
春休み直前!山口県在住の小学生限定、図書カード1000円分プレゼントです。申し込みスタートは20日(土)20時です。 お申込みはこちらから↓https://forms.gle/HD8VUeqbDNiztTXJ -
活動報告
いただいたのは
すこし前のことになりますが、お米をご寄付いただきました。 「玄米ですが、いいですか?」と仰ったので、「玄米だと鮮度が保たれるのでありがたいです」と答えると、「そうなのよ~」とニッコリされました。 5kgのお米を3つ。 ほ […] -
情報提供
コロナ禍の生活を支える制度
このたびの新型コロナウイルス感染拡大の影響で、生活面で大きなダメージを受けた方も多いですよね。 ・学校休業で仕事を休まなくてはいけなくなった・職場が休業状態で仕事が減り、収入が減ってしまった。・給食がないので食費が増大し […] -
活動報告
【小郡フードパントリー】バッキングのお手伝いに行ってきました
5月10日は、小郡フードパントリーです!10:00 start at 小郡ふれあいセンター 小郡みんな食堂さんのフードパントリー、バッキングのお手伝いに行ってきました。食品を持ち込んでくださった方の思いやエピソードに触れ […]
他団体との連携
子どものお留守番が不安、子どもの発達に心配を抱えている、離別・死別での抱えきれない悲しみなど、専門の民間団体とお繋ぎすることで、ひとり親の不安が早期に癒されるよう支援します。
ここに掲載されていない団体も数多くあります。お問い合わせフォームからご相談いただければ、内容や地域に応じて専門団体を紹介させていただきます。
- 子どもの居場所・学習支援
特定非営利活動法人 山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト - 抱えきれない悲しみに
グリーフサポートやまぐち - 子どもの発達が心配になったとき
マザーズスマイル山口
